知らないと損。 美味いラーメンとは?

気にしてラーメン

楢製麺は、ラーメンなのかうどんなのか!?驚きと美味しさ!(東京都渋谷区代々木)

訪れた場所は、「楢製麺」。その外観からは、一体どのような世界が広がっているのか、初見ではなかなか見抜けません。まるで隠れ家のようなその佇まいに引き寄せられ、扉を開けてみると、バーのような薄暗い内装が迎えてくれます。テーブルは、ピンスポットの灯りが照らし、カウンター席はわずか8席。しかし、その限られた空間が、一層深みと落ち着きを醸し出しています。

注文を決める際に、おすすめは何かと尋ねてみたところ、店主の方から「特製醤油」を推されました。おしぼりと箸は、座席に設置された引き出しから自ら取り出すスタイルです。また、れんげは全て柄違いで、その細部までのこだわりが日本の美を表現しています。

待つこと数分で着丼。その見た目は完全にラーメンです。深い色合いのスープは動物系の出汁をベースに、甘みを感じさせつつもキレのある醤油が特徴的。その味わいは、きっと一度味わったら忘れられないでしょう。

一方、麺は、強いコシがない細麺ストレート。一見すると、これがうどんだとは思えない。ラーメンでしょう。でも、うどんとのこと・・・。しかし、そのサプライズ感が新鮮な驚きを提供してくれます。

トッピングについては、若竹、3種類のチャーシュー(豚2種類と鶏胸)、ネギ、そして煮卵がトッピングとして彩りを添えています。特に、若竹の存在感は一際際立っており、その独特な食感が絶妙なアクセントとなっています。豚のチャーシューは薄切りと角煮サイズの2種類、さらに鶏胸も加えることで、それぞれが持つ風味が幅広い味わいを楽しませてくれます。また、Lサイズと思えるほどの大きさの煮卵が一皿に登場すると、そのボリューム感にも驚かされます。

「うどん百名店」に名を連ねる「楢製麺」で提供されるこの一杯。その見た目はラーメンそのものですが、中身は完全にうどん。この独特な組み合わせは、食べてみると、「ラーメンでもうどんでもいい!」と感じさせてくれるほど、その美味しさが突き抜けています。

全体として、この「楢製麺」の魅力は、ただ美味しいだけではなく、店内の雰囲気や食器などのこだわり、そして味わいが一体となった空間を提供している点でしょう。 美味しく頂きました。ご馳走様でした。ありがとうございます。

楢製麺(ナラセイメン)

店名楢製麺(ナラセイメン)
住所東京都渋谷区代々木2-26-2 第2桑野ビル
営業時間11:00~22:00L.O. (当面の間11:00~21:00L.O.)
定休日年末年始(12/30~1/2)
支払い方法現金のみ(カード不可・電子マネー不可)
リンクInstagram
食べログ

RELATED

PAGE TOP